人の死後のトラブルはほとんどが、遺産の相続、分割に関することです。

 その時、相続は「争続」へと変わります。亡くなられた方で、自分の身内同士の争いを望んでいる方はいないでしょう。

 このような「争続」を避けるため、(1)相続人を戸籍などでまずしっかり確認し、(2)資産と負債の遺産を確認・評価することが大前提となります。

 相続人の調査、遺産の整理手続き、財産目録の作成の手続は、どんな相続手続きであろうと避けて通れないものです。遺産分割協議書の作成にとどまらず、その前提の相続人の調査や諸手続きのサポートも含めてトータルでサポートさせていただきます。

 その上で、遺産分割協議を相続人全員でしっかりと作成しましょう。

 

   相続人の調査、遺産の整理手続き、財産目録の作成

   遺産分割協議書作成について、現在無料相談実施中

       お電話でのお問い合わせは、072−355−6213

     メールでのお問い合わせは、こちらから

     相続・遺言についてもっと知りたい方は、こちらから

 

 さらに、お亡くなりになる前に、家族のために遺言を残しておくことは、争いを避け、残された家族を守るという意味でも、有効な「争続」予防策になりますので、遺言を積極的に残しておきましょう。
 ご自分の最後の言葉の重みをご自身で感じてください。

 

   遺言書作成について、現在無料相談実施中

    お電話では、072−355−6213

    メールでのお問い合わせは、こちらから

    相続・遺言についてもっと知りたい方は、こちらから

 

 幸い「争続」にならない場合でも、相続の手続き自体が非常に複雑で煩雑なものです。たとえば、役所への届出、銀行預金の名義の変更、保険金の請求、公共料金の変更、クレジット会社への届出などその他いろいろ、手続きはすべて別々、書類も別々、さらに対応までも別々です。普通なら一度経験すると二度と経験したくなくなるものです。

 そんなときは、当行政書士事務所へご相談・ご依頼ください。

 

   相続人の調査、遺産の整理手続き、財産目録の作成

   相続手続きについて、現在無料相談実施中

     お電話では、072−355−6213

     メールでのお問い合わせは、こちらから

      相続・遺言についてもっと知りたい方は、こちらから

 

 困った場合には、弁護士、司法書士、税理士といった専門家にご相談、ご依頼することを考えるのが普通だと思います。

 ただ、弁護士は主に訴訟関係、司法書士は主に登記関係、税理士は税務申告といった風に専門家といってもそれぞれに専門分野があります。

 相続人の間で争いがある場合(争続の場合)には、弁護士に依頼されることを勧めます。代理人として相手方と交渉し、最終的な問題解決方法である訴訟を担当することができるからです。さらに一方に弁護士がつけば、他方も弁護士が通常はつきますので、弁護士同士で和解地点を探ることができることも多いからです。

 しかし、そのような争いのない場合には、逆に弁護士だと報酬が高かくなりすぎたり、単に社会保険関係や相続人の戸籍の取り寄せといった手続きの依頼は受けつけてもらえないでしょう。

 そこで、通常の相続手続きにはうってつけの専門家である行政書士に、一度ご相談されることをお勧めします。

 ただ、一口に行政書士といっても相続を専門にしていない行政書士もいますので、相続関係を専門にしている当行政書士事務所までご相談ください。無料相談も実施しておりますので、お気軽にご連絡ください。

 相続人の調査、遺産の整理手続き、財産目録の作成、といった手続きは、どんな相続手続きであろうと避けて通れないものです。遺産分割協議書の作成にとどまらず、その前提の相続人の調査や諸手続きのサポートも含めてトータルでサポートさせていただきます。

 

   相続手続・遺言作成について、現在無料相談実施中

     お電話では、072−355−6213

     メールでのお問い合わせは、こちらから

     相続・遺言についてもっと知りたい方は、こちらから

 相続手続は、概ね以下のようなスケジュールで進行します。

 このため相続手続期間の目処としては、相続の開始から相続税の申告期限である12ヶ月間で相続手続を終わらせられるように進めるのが良いと思われます。

 すべきことは非常にたくさんありますが、その中でも絶対に期限を過ぎてはいけないもの、たとえば相続放棄などもありますので十分注意が必要です。

期  間

相続手続き

法要など

被相続人の死亡=相続の開始

7日以内

お葬式後の手続き お通夜
   死亡届の提出 葬儀

14日以内

世帯主の変更届 初七日

3ヶ月以内

遺言書の有無の確認 四十九日
   相続人の調査  
   遺産の調査(債務も含む)

 

   相続放棄・承認・限定承認  
   遺産分割協議の準備  

4ヶ月以内

準確定申告  
   遺産分割協議  

10ヶ月以内

相続税の申告  

12ヶ月以内

遺留分減殺請求  

以下のお知りになりたい該当箇所をクリックください。

無料相談も実施しておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 お電話は、072−355−6213

 メールは、こちらから

 

相続人 (誰が相続人になるのか知りたい)         

  法定相続人/代襲相続/相続欠格/相続排除

 

相続分 (どれだけ相続できるのか知りたい)   

  相続分/特別受益/寄与分  

 

相続の承認・放棄 (借金があったような場合について)  

  単純承認/限定放棄/相続放棄

 

相続人の不存在  (相続人がいない・わからない場合について)

  相続財産管理人/特別縁故者

 

遺産分割  (相続人同士の遺産の分け方)

  遺産分割/時期/分割禁止/対象/評価/方法/無効・取消・解除

 

遺産分割協議書の作成 (遺産を分ける協議書の作成の仕方)    

  遺産分割協議書の作成 

 

遺言  (遺言の方法)

  遺言でできること/遺言能力/遺言の方式/自筆証書遺言/公正証書遺言

  /秘密証書遺言/遺言の撤回/無効/取消/遺贈/遺言執行

 

遺言書の作成 (遺言書の作成の仕方)

  遺言書の作成

 

遺留分  (遺留分を超えて相続分が減ってしまった場合)

  遺留分について

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
平日9:00~18:00

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-355-6213

ビザ申請、就労ビザ、配偶者ビザ、永住ビザ、帰化申請、相続遺言、成年後見、離婚のご相談なら、
大阪の経験豊富な行政書士オフィスさかいへお任せください。
何度でもご相談は無料ですので、ご気軽にご相談ください。

主な業務地域
大阪、神戸、奈良、京都、和歌山、滋賀、大津、名古屋、東京など

行政書士オフィスさかい

住所

〒590-0078
大阪府堺市堺区南瓦町1-19
グランビルド堺東605号

営業時間

平日9:00~18:00